2016年11月12日

そば生育中です

12月11日(日)霧島山麓湧水マルシェ~そば祭り~開催ですが、今回は「そば」が主役です。
グリーン・ツーリズム湧水では無農薬でそばを育てています。
今年8月末にそばの種をまきました。全部で9反(=9000平方メートル)の畑に種54キロ分!
一部の畑は地元湧水町内の保育園児達に種まき体験をしてもらいました。

そばの種まきの様子→そばの種をまきました
そばの花の様子→そばの花が咲きました。
 (雲月農園さんブログより)

そば生育中です
現在のそばの様子です。花の周りにはそばの実もついていますが、まだ緑色です。場所によっては茶色になっているところもありますが、全部茶色になったらOKです。

そば生育中です
畑の様子です。葉が茶色くなってきて、全体的に茶色です。花が咲いている頃と比べてみてください。

そば粉になるまでにはそばの刈り取り、脱穀、トウミで風選、製粉、という工程があります。
昨年は、湧水町に来てくれた修学旅行生に、トウミを使って風選の作業をしてもらいました。

湧水マルシェ~そば祭りではそば粉の販売はもちろん、このそば粉を使って作ったおそばを販売する予定です。
また昨年大好評だった、そば打ち体験(有料)やそばの早食い競争なども実施する予定です。
そば好きの方はぜひいらしてください。
そば以外にも飲食店、農産物、加工品、ハンドメイド、雑貨、フリマなどのお店が並ぶ予定です。
またお楽しみ抽選会もおこないますので(抽選券はマルシェでお買い物をしていただくと差し上げます)、楽しみにしていてくださいね。

※「グリーンツーリズム」という言葉はまだまだ一般的には知られていない言葉ですが、
農山漁村に滞在し、農林漁業体験やその地域の自然や文化に触れ、地元の人々との交流を楽しむ滞在型の旅のことです。
長期バカンスを楽しむことの多いヨーロッパ諸国で普及した旅のスタイルで、日本でも最近、新しい旅のカタチとして関心を集めています。

グリーン・ツーリズム湧水では湧水町と都市部の交流を深めるため、地域の豊かな資源を活かし、地域全体が連携したグリーンツーリズムの普及促進を図っています。修学旅行(民泊)やホームステイの受け入れ、地域活性化イベントの開催などもおこなっています。また湧水町内には5軒の農家民宿が開業し、それぞれ特徴のある体験ができます。
グリーン・ツーリズム湧水のHPもご覧ください。

そば生育中です クリックで拡大します。




同じカテゴリー(湧水マルシェご案内)の記事画像
2023年11月3日 霧島アートの日マルシェ開催のお知らせ
アートの日マルシェ出店申し込みフォーム【出店者の方へ】
アートの日マルシェ実施要項【出店者の方へ】
アートの日マルシェ開催のお知らせ
プチマルシェ開催のお知らせ
湧水マルシェinアートの森  間もなくオープン
同じカテゴリー(湧水マルシェご案内)の記事
 2023年11月3日 霧島アートの日マルシェ開催のお知らせ (2023-09-18 21:06)
 アートの日マルシェ出店申し込みフォーム【出店者の方へ】 (2021-10-04 23:52)
 アートの日マルシェ実施要項【出店者の方へ】 (2021-10-04 23:26)
 アートの日マルシェ開催のお知らせ (2021-09-14 20:20)
 プチマルシェ開催のお知らせ (2020-10-26 21:00)
 湧水マルシェ中止のお知らせ (2020-03-05 21:23)

Posted by グリーンツーリズム湧水 at 22:15│Comments(0)湧水マルシェご案内そば祭り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そば生育中です
    コメント(0)